広島 蔦屋書店が選ぶ本 VOL.77

蔦屋書店・神崎のオススメ 憂鬱な10か月イアン・マキューアン著 村松潔訳 / 新潮クレスト・ブックス

 

 

というわけで、わたしはここにいる、逆さまになって、ある女の中にいる。
 
この物語の語り手が誰だか、お分かりになるだろうか。そう、胎児だ。あと数週間で誕生の日を迎えるであろう胎児だ。
 
ふつう胎児といえば、母親のお腹の中で安らかに産み出される時を待っている、はずだ。しかし〝わたし〟は違う。母親の聴くラジオから国際情勢や社会問題に精通し、母親の飲むワインを共に嗜みながら日々考え、想像しているのだ。やがて生まれ出ていく世界を。
 
母親は夫、〝わたし〟の父親、を言いくるめて家から追い出し、夫の弟、つまり〝わたし〟の叔父と同棲して自堕落な生活を送っている。
 
ある日、母親と叔父の不穏な計画を耳にする。父親を毒殺し、〝わたし〟をどこか養子に出そう、というものだった。
 
計画を知ってしまったからといって、身動きできない子宮の中で逆さまに幽閉されている〝わたし〟に何ができるのだろう。父親の毒殺が実行されないことを願うだけか。もし実行されてしまったら〝わたし〟はどうなるのだ。狭い刑務所の監房が〝わたし〟の生活の場となるのだろうか。
 
芥川龍之介の小説『河童』の中に次のような場面がある。河童の世界ではお産をするとき、父親が母親の生殖器に口をつけて「お前はこの世界へ生まれてくるかどうか、よく考えた上で返事をしろ」と腹の中の子に尋ねる。子どもが「僕は生まれたくはありません」と答えると、産婆が生殖器に液体を注射し、大きかった腹は瓦斯を抜いた風船のように縮んでしまう。
 
もし〝わたし〟に「生まれたいか」と尋ねたら、どう答えるだろう。たとえどんな状況であったとしても、その世界を、10か月共に過ごした母親を、自分の目で見るために生まれることを選ぶに違いない。
 
新生児はまっさらで、何も知らないと私たちは思っている。いや、実際は全てを知っていて、全てを分かっていて、それでも誕生することを選択しているのかもしれない。
 
 
〝わたし〟の未来に何が待ち受けていても、「幸あれ」と願うだけだ。 
 

 

 

【Vol.76 蔦屋書店・西倉のオススメ 『なにものにもこだわらない』】

【Vol.75 蔦屋書店・犬丸のオススメ 『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』】

【Vol.74 蔦屋書店・西林のオススメ 『あのねあのね』】

【Vol.73 蔦屋書店・丑番のオススメ 『わたくしのビートルズ 小西康陽のコラム 1992-2019』】

【Vol.72 蔦屋書店・江藤のオススメ 偶然の聖地

【Vol.71 蔦屋書店・犬丸のオススメ 『培養肉くん1』『培養肉くん2』】

【Vol.70 蔦屋書店・丑番のオススメ 『西島大介のひらめき☆マンガ学校 マンガを描くのではない。そこにある何かを、そっとマンガと呼んであげればいい。』、『西島大介のひらめき☆マンガ学校 マンガ家にはなれない。かけがえのない誰かだけが、君をマンガ家にする。』講談社、『マンガ家になる!ゲンロンひらめき☆マンガ教室第1期講義録』】

【Vol.69 蔦屋書店・江藤のオススメ 『人喰い ロックフェラー失踪事件』】

【Vol.68 蔦屋書店・花村のオススメ 『父は空 母は大地―インディアンからの伝言』】

【Vol.67 蔦屋書店・犬丸のオススメ 『天然知能』】

【Vol.66 蔦屋書店・神崎・花村のオススメ 『カミングアウト・レターズ  子どもと親、生徒と教師の往復書簡』】

【Vol.65 蔦屋書店・丑番のオススメ 『居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書』】

【Vol.64 蔦屋書店・江藤のオススメ 『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』】

【Vol.63 蔦屋書店・神崎のオススメ 『拝啓、本が売れません』】

【Vol.62 蔦屋書店・花村のオススメ 『鈍感な世界に生きる 敏感な人たち』】

【Vol.61 蔦屋書店・江藤のオススメ 『おやすみの歌が消えて』】

【Vol.60 蔦屋書店・西林のオススメ 『坂の途中の家』】

【Vol.59 蔦屋書店・花村のオススメ 『あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩の教室』】 

【Vol.58 蔦屋書店・犬丸のオススメ 『四次元が見えるようになる本』】

【Vol.57 蔦屋書店・丑番のオススメ 『少年の名はジルベール』】

 
 

SHARE

一覧に戻る

STORE LIST

ストアリスト