include file not found:TS_style_custom.html

広島 蔦屋書店が選ぶ本 VOL.182

蔦屋書店・竺原のオススメ 『永遠のフィッシュマンズ』 ele-king編集部/P-VINE
 
 
「フィッシュマンズ」をご存じだろうか?
主に90年代を舞台に音楽シーンを彩った日本のバンドだ。
レゲエ/ロック/ファンク/ヒップホップ等々、様々な音楽的要素を取り入れた唯一無二なサウンドと、エモーショナルな詩や演奏が多くの人を虜にした。
20代から30代にかけて活躍した若い彼らの姿を見て「これから私たちをどんな世界へ連れて行ってくれるのだろう」とワクワクしていた方々も多いと思う。
だがその期待は、ボーカル/ギターを担当し、楽曲のほぼ全ての作詞/作曲を行っていた佐藤伸治氏が1999年3月15日に急逝した事で、予期せず断ち切られる事となってしまう(それ以降トリビュートアルバムの発売やゲストボーカルを迎えてのライブを行うといった事はある)…。
 
フィッシュマンズの名前は、当時の音楽ファンであればご存じの場合もあるであろう。
しかしリアルタイムで彼らの音楽に触れていない人間からすると中々ピンと来ないという話になってしまいそうだが、2020年代において彼らは、意外な所から、より多くの人々にその名前を知られ、注目される事態となっている。
その意外な所というのが、海外の音楽愛好家たちである(海外のオンライン・コミュニティーで紹介された事をきっかけとして人気が爆発した等、注目を集めた過程に関しては諸説ある)。
そして、そんな海外での評価を経て、言うなれば「逆輸入」的に令和の時代を生きる現代日本においてもその認知が上がるという現象にも至っている。
世界中の、そして今の日本の人々にもその音楽性や作品のクオリティを知ってもらえるというのは、例えばデビュー以来のファンの方々にとっても非常に嬉しい事なのではないだろうか。
 
…そんなフィッシュマンズ、実は今年2021年でデビュー30周年になる。
本作はそんな節目を記念して、フィッシュマンズのメンバーへの(過去のものも含めた)インタビューや、彼らからの影響を公言するアーティスト、あるいはいちリスナーとして当時を過ごしていた各界著名人等が寄稿するといった構成になっている。
(色々述べておいて恐縮ではあるが)当時を知らない自分としては、この一冊は彼らを紐解く為の非常に有用な資料であり、それと同時に、フィッシュマンズや彼らに近しい方々が過ごしていた空間に流れていたであろう空気感や雰囲気という、その時その場にいた人にしか感じ得ない非常に貴重なものを我々に与えてくれる、ある種のタイムスリップの装置的な存在の様でもある。
 
7月9日に『映画:フィッシュマンズ』と題されたドキュメンタリー作品が公開されたりと、先に述べた通り今年デビュー30周年を迎える彼らの名前を耳にする機会は今後も増えて行きそうだが、是非この一冊を入口としてその世界観を堪能して頂きたい。
 
 
 
【Vol.181 蔦屋書店・江藤のオススメ 『もうあかんわ日記』】
【Vol.180 蔦屋書店・犬丸のオススメ 『戦争の歌がきこえる』】
【Vol.179 蔦屋書店・丑番のオススメ 『高田渡の視線の先に ー写真擬ー 1972-1979』】
【Vol.178 蔦屋書店・竺原のオススメ 『文芸ピープル』】
【Vol.177 蔦屋書店・江藤のオススメ 『まとまらない言葉を生きる』】
【Vol.176 蔦屋書店・丑番のオススメ 『一度きりの大泉の話』】
【Vol.175 蔦屋書店・竺原のオススメ 『マスクは踊る』】
【Vol.174 蔦屋書店・江藤のオススメ 『6600万年の革命』】
【Vol.173 蔦屋書店・犬丸のオススメ 『神秘の昆虫 ビワハゴロモ図鑑』】
【Vol.172 蔦屋書店・小野のオススメ 『七面鳥 山、父、子、山』】
【Vol.171 蔦屋書店・丑番のオススメ 『日本の包茎』】
【Vol.170 蔦屋書店・竺原のオススメ 『ノースウッズ-生命を与える大地-』】
【Vol.169 蔦屋書店・江藤のおすすめ 『シリアの戦争で、友だちが死んだ』】
【Vol.168 蔦屋書店・中渡瀬のおすすめ 『サンクチュアリ』】
【Vol.167 蔦屋書店・犬丸のおすすめ 『ルポ新大久保 移民最前線都市を歩く』】
【Vol.166 蔦屋書店・作田のおすすめ 『戦場の秘密図書館 〜シリアに残された希望〜』】
【Vol.165 蔦屋書店・丑番のおすすめ 『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』】
【Vol.164 蔦屋書店・竺原のおすすめ 『こいわずらわしい』】
【Vol.163 蔦屋書店・河賀のおすすめ 『幻のアフリカ納豆を追え!ーそして現れた〈サピエンス納豆〉ー』】
【Vol.162 蔦屋書店・江藤のおすすめ 『チ。―地球の運動について―』】
【Vol.161 蔦屋書店・丑番のおすすめ 『「色のふしぎ」と不思議な社会 2020年代の「色覚」原論』】
【Vol.160 蔦屋書店・竺原のおすすめ 『料理と利他』】
【Vol.159 蔦屋書店・江藤のおすすめ 『オール・アメリカン・ボーイズ』】
【Vol.158 蔦屋書店・丑番のおすすめ 『見るレッスン 映画史特別講義』】
【Vol.157 蔦屋書店・竺原のおすすめ 『誰がメンズファッションをつくったのか?』】
【Vol.156 蔦屋書店・古河のおすすめ 『雪のなまえ』】
【Vol.155 蔦屋書店・江藤のおすすめ 『エデュケーション 大学は私の人生を変えた』】
【Vol.154 蔦屋書店・犬丸のおすすめ 『Pastel』】
【Vol.153 蔦屋書店・神崎のおすすめ 『砂漠が街に入りこんだ日』】
【Vol.152 蔦屋書店・竺原のおすすめ 『Coyote No.72 特集 星野道夫 最後の狩猟』】
【Vol.151 蔦屋書店・丑番のおすすめ 『関西酒場のろのろ日記』】
【Vol.101〜Vol.150 2019年12月2日 - 2020年11月9日】
【Vol.51〜Vol.100  2018年12月17日 - 2019年11月25日】
【Vol.1〜Vol.50 2018年1月15日 - 12月10日】
 

SHARE

一覧に戻る